明日は今季ホーム最終戦。
我が家は練習がありそうなウチの子1号を除いた3名で参戦予定。
今年最後に勝つところをみたい。三ツ沢で喜びたい。
それだけ。
試合後はブーイングなんだろうか。
3年目が決まった監督がブーイングを受けるのか。
それでいいのか。
J1昇格前年(2005年)のセレモニーの再現なのか。
ほぼ全員ブーイングしたあの時の熱い思いはサポーターにも残っているのか。
ま、あの時とはちょっと違うか。
信義+大量戦力外なのに監督残るってどうなの?って感じだったっけ。
今の我が家にはブーイングする元気もありませんけど。
そんなことで我が家にとっては8回目のホーム最終戦。
来年のことなんて考えたくないので、思い出モードだ。
今日暇なんで振り返ってみると、こんな感じ。
2004
湘南に大逆転で盛り上がったっけ。
これ見て、年チケ買うことにしたような。真中の引退試合だったなあ。
<まだブログやってなかった>
2005
当時バックで観戦していた我が家。
監督と社長の挨拶がブーイングでまったく聞こえなかったっけ。
信義と重田との別れで悲しい気持ちに。
しかし、翌年があんなことになるなんて・・・・この時点では想像できるわけねぇ
<雑感はこちら この頃は写真結構アップしてたんだなあ>
2006
世界一幸せなスタジアム・・・だったな。
夕日に映える満員のスタンド、紙テープ、J2優勝セレモニー
選手がメインのスタンドに上ってきて、城が銀の皿を掲げて。
最高の瞬間でした。
<雑感はこちら もう5年前かあ・・・>
2007
しんよこ辺りでの最終戦。
レッズ軍団に圧倒されるも試合には勝って。
辛かったようで楽しかった1年。最後に溜飲を下げて。
セレモニーはやったかどうかも覚えてねー
<雑感はこちら セレモニーやってたみたい>
2008
三ツ沢でゴール裏に向かってのセレモニーはこの年からか。
都並、山卓とも契約しないことが決まってたが、スピーチは立派だった。
山卓はまだ現役みたいなんで頑張ってほしい。
<雑感はこちら あっさりしてますな>
2009
またまたしんよこ辺りで最終戦。
雨降ってきてセレモニーもさらっと終わって、あらあらって感じだったか。
しんよこ辺りでの最後を迎えるのはできるだけ避けてほしいね。
<雑感はこちら>
2010
去年は三ツ沢でまあ無難なセレモニー。
「来年はもっと上に」って気分だったんだけど。
ハヤとトモキチがいなくなって、少し気持ちが離れてきたような。
<雑感はこちら>
そして、2011で8回目。
横浜FCサポ歴もかなり長くなったなあ。
ウチの子達もそれだけ年食ったってことで。
みんなの予定も合わなくなるわけだよな。
ということで、最終戦の思い出に浸るの巻でした。
では皆さん、明日三ツ沢で!
2011年11月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック