今日も勝って“ホーム6連勝”ですよ。
1−0だったけど、内容的には相手にほとんどなにもさせず完勝(に見えた)。
攻撃はイマイチだった感じもするが、自信ありげにプレーする選手達に少々驚く今日この頃。
さぁ次週は水・日と上位陣との連戦。楽しみに待つことにしよう。
今日の感想はこんなところ。試合以外のことがばっかりだな。(勝ったのに)
・GWもあと2日。午前中手持ち無沙汰だったので近場に買い物に行ったら、開門に間に合わず。“サブちゃんカード”がなくならないか心配しながら急いで家を出る。
・スタジアムに着いて、すぐにサブちゃん握手会の列に。とりあえず締め切ってなかったのでホッとする我が家。まぁ150人くらい並んでたかな?
・時間になって握手会開始。淡々とカードを貰ってルイスと握手して終わり。意外とあっさりだったな。
・“250ゴール記念カード”を4枚GET。表は前節・湘南戦のFKの写真。裏がチーム・J初ゴールの真中コーチのコメント。ロスタイムの同点ゴール。それもミドルで。現場にいたらしびれただろうなぁ、と勝手に感動する。
・ゴール裏のいつもの場所に座ってランチタイムだぁと思って席に着くも、あまりの強風に四苦八苦。今日は特別強烈だった。それでも飢えてた我が家は全員完食。
・食べ終わった頃に選手達がアップのため入場してきた。選手のサインボールがこの風に乗ってGETできないかと期待したが、風に乗るほど高く投げる人はいなかった。
・徳島のサポはとても少なかったな。去年はもう少しいたような気がするので残念。成績がイマイチだからでしょうか。
・ゴール裏応援団の人がにこやかに入場時の拍手を呼びかけにくる。感じが良かったからか、選手入場の時に結構な数の人が立って手拍子していた。(たぶん過去最高)
・強風が続く中でキックオフ。コイントスで勝った(と思われる)キャプテンJOが風上を取る。これでまた後半がアウェイ側への攻めとなり、肝心なところが良く見えないので少し残念。ただ、選択は正しいと思うけど。
・試合が始まり左サイド中心に押し気味に展開。カズは調子が良かったみたい。39歳、キレてますなぁ。
・相手は守りを固め、カウンター狙いだったが、カウンターって言ってもそれほど芸がなく、ほとんど怖さなし。
・城のヘッドとかチャンスは満載だったがゴールを割れず。今日みたいに引かれちゃうと吉武あたりは良さが出ないなあ。
・前半はスコアレスで終了。すでにキャプテンJOは痛々しい感じでなかなか控えに戻れず。後半出てくるのか心配で気が気じゃなかった。
・そんな心配もよそに城も元気に出てきて後半開始。いきなり城が胸でトラップして振り向きざまにシュートを打ち見事ゴール!?と思ったんだが、なんだかハンドで取り消し。そりゃないぜ。おまけにイエローまでもらっちまってた。
・今日の主審は笛吹き過ぎ。最近ホームもアウェイも試合を止めるのが好きな奴ばっかり当たってる気が。見てるほうはつまらないんだが、ウチのチームには合ってたりするのか?
・なんだかこのままスコアレスかもなんて雰囲気もでてきたとこで、あまり活躍の場が無かった吉武が北村にスイッチ。これが当たって北村がPKをGET。北村は所謂“ラッキーボーイ”みたい。
・今日はまだ交代せずにPK係のカズが残ってました。めぐり合わせがいいねぇ。そして、GKの手に当てながらも見事先制。お見事ですな。
・その後はやっと徳島が攻めてくるも、危しい場面は2回くらいだったか。
・そのまま時は過ぎて逃げ切り体制に。まだロスタイムでもないのに早めにサイドで時間稼ぎ開始。早すぎじゃねーのと思ってたら、相手に逆襲されて危ないシュートをスゲがなんとか防いだりして。
・その後やっとロスタイム2分が表示され、無難にやり過ごしジ・エンド。第2クール初戦も幸先良く完封勝利となりました。いいねぇ
・今日も選手・観客とも笑顔。ただ、キャプテンJOはかなり痛んでおり、それだけが心配。
・MOMは山口。カズはフル出場。おじさん達の頑張りに脱帽です。
・ただ、おじさんや怪我人を替えなかったのはなんでなの、監督?イザイアスが寂しそうな感じだったんだけど。坂井も見たかったし。
・今日は結構観客が入ってたなぁと思いつつ家路に着くと、我が家のマンションの入り口で珍しく観戦組に遭遇。それも3組もいてエレベーターに乗れず。やっぱ強くなってきたので観戦する人が増えてきたのか。今ビラ配り作戦をしたら結構いけるかもね。
・家に帰って録画でも見るかと思ったらスカパーの録画が失敗してやがる。最近、たまに何でもない時に受信状態が悪かったりして心配してたんだが、チューナーが寿命なのか?確か前回の日韓W杯の前に購入したんだけど、2回目のW杯はタダでは見せないってことなのか。ちなみにメーカーはSONY。
さぁさぁ、“5月の最初の山場”ヴェルディ&ベガルタの連戦がやってきますぞ。
やるしかねぇだろ。行くぞ、J1!
横浜FC 1(0−0)0 徳島ヴォルティス
<得点>
75分 三浦
<警告>
46分 城
68分 金位漫
73分 秋葉忠
<交代>
61分 吉武(OUT)→北村(IN)
79分 大場(OUT)→石田(IN)
80分 伊藤(OUT)→小林(IN)
84分 挽地(OUT)→大島(IN)
<入場者数>
4848人